MOYAN

MOYANのその他の作品は最下部をご覧ください

1991年埼玉県出まれ。2020年東京藝術大学大学院修士課程修了。
2022年「ドル・プレイ」(un petit GARAGE / 東京)2022年「PLAY BOOTY」(Ff / 東京)、2023年「周縁の身体」(HIKAWASANDO GALLERY / 埼玉)、2024年「Bod Mod」(FOAM CONTEMPORARY / 東京)など個展多数。
2023年「ALICE×DOLL-不思議の国のアリスと人形」(横浜人形の家 / 神奈川)などグループ展多数。2017年公益財団法人クマ財団第1期クリエイター奨学生、2018年東京藝術大学平山郁夫奨学生。

Born in 1991 in Saitama. 
Awarded M.F.A from The Graduate School of Tokyo University of the Arts in 2020. 
Solo exhibitions: 2021 “Doll Play” un petit GARAGE (Tokyo); 2022 “PLAY BOOTY” Ff (Tokyo); 2023 “syuen no shintai” HIKAWASANDO GALLERY (Saitama); 2024 “Bod Mod” FOAM CONTEMPORARY (Tokyo) and more.
Group exhibitions: 2023 “ALICE×DOLL” Yokohama Doll Museum (Kanagawa) and more. Selected as a scholarship student of the Kuma Foundation’s first creator scholarship in 2017 and of Tokyo University of the Arts’ Ikuo Hirayama scholarship in 2018.

「人形による人間劇」をテーマに、人形やドールハウスを用いた絵画を描いている。人と物の要素を兼ね備えた人形には、他の玩具にはない両義性と偶像性がある。それ故に時代ごとに異なるジェンダー観を象徴する役割を押し付けられているのではないだろうか。架空のシナリオとして設定したビビットで一見明るい空間の中に、近年収集している中古の人形を配置し、そのくたびれたありのままの姿を描く。社会で生きる私たちの人間模様や精神状態を、その中古特有の不気味な気配を帯びた人形たちの姿に重ね合わせることで、私の絵は虚構を描いていながらも、現実社会の人間の在り方を問う有効なツールにもなるのではないかと考える。

I paint under the theme of “human drama with dolls” using dolls and dollhouses. Dolls, which combine elements of both human and object, have an ambiguity and iconicity not found in other toys. Thus, they may be forced into roles that symbolize different gender perspectives at different times. In a vivid and bright space at first glance, set up as a fictitious scenario, I place used dolls that I have collected recently, tired and worn out, and depict them as they are. By superimposing the human behaviors and mental states of our society on these used dolls, which have a peculiar creepiness, I believe that my paintings that depict fiction, can also be an effective tool for questioning the state of human beings in the real world.


紹介アイテム

ARTISTS