Size | 72.0×60.5cm |
---|---|
Year | 2020 |
Material | Acrylic, ink on wood board |
多様な文化や民族と出会った
海外生活での経験を基に、
地域体験を制作プロセスに組み込み
作品を制作する。2019年に帰国後、
山口県萩市にて文化財施設や空き家を
活用したプロジェクトなど、
その土地で生まれる意識や問題をテーマに
さまざまなフォームで作品を発表している。ー原田とおる
Based on my experiences living abroad
where I encountered diverse
cultures and ethnic groups,
I incorporate local experiences into
my creative process to create my work.
After returning to Japan in 2019,
I am presenting my work in various forms
in Hagi, Yamaguchi Prefecture,
on the theme of awareness and
issues generated in the area,
including projects utilizing cultural heritage
facilities and vacant houses. ーToru HARADA
1980年生まれ。2005年九州産業大学芸術学部
彫刻学科卒業。2005年中国に渡りランドスケープデザインや
彫刻家アシスタントなどの経験を経て、2013年独立。
2014年「Heart of peace」(Da attic / 上海)、
2016年「Juzhen」(MoCA Shanghai)、
2018年「Animism」(Fēn.gallery / 東京)、
2020年「How to make Tofu salada」(アルタスギャラリー / 福岡)、
2021年「They live」(渡辺蒿蔵旧宅 土蔵ギャラリー / 山口)、
2022年「UNICODE」(Shun Art Gallery Tokyo)など個展多数。
2022年「アートフェアアジア福岡」
などグループ展やアートフェアに多数参加。