浅香弘能《KASHOUMON – Victoria –》

¥1,000,000(税別)

浅香弘能《KASHOUMON – Victoria –》

販売価格
¥1,000,000(税別)

数量

在庫 : 要確認

パリのルーブル美術館にあるエーゲ海の島から発見された大理石彫刻サモトラケのニケをモチーフにした作品。
実物の素材が大理石である彫刻を、もし発泡スチロールで作った場合のイメージしたフォルム。
石とは真逆の性質である発泡スチロールで出来ているかのように見えるが、やはり同じエーゲ海の島から伐り出された大理石で制作した。

Size

26.0×23.0×23.0cm

Year

2019

Material

大理石

“目に見える物質的存在は 実体なのか無実体(仮象)なのかー。”
そんな問いから生まれた「仮象と錯覚」というコンセプトをもとに、「 KASHOUMON 」シリーズを制作している。
硬く重い「石」という天然素材を用いているにも関わらず、まるで柔らかく軽い人工素材の「発泡スチロール」で作られているようにも見える。
つまり、人間の脳裏にある視覚的、触感的、重力的な固定概念をくつがえすような視覚効果を利用した超写実的な具象彫刻なのである。
「彫る」という行為のみで制作し、「物質と物質の対峙」を表現する本シリーズは、石という素材で表現できる限界への挑戦であり、また石の神に対する反骨精神の極みでもある。ー浅香弘能

I was born and raised in Sakai City, Osaka Prefecture, which has a long history of cutlery making, and having become familiar with traditional Japanese sword making, I have been fascinated by its functional beauty. “KABUKIMON” is a series that expresses the soul of the samurai through the motif of the Japanese sword, paying homage to the centuries-old heritage that has shaped modern Japan, while combining the beauty of sculpture with elements of subculture to create a one-of-a-kind expression.ーHiroyoshi ASAKA

1977年大阪府生まれ。京都造形芸術大学(現: 京都芸術大学)卒業。
2009年、2012年、2017年、2020年高島屋巡回展(東京、大阪)、2014年靖山画廊(東京)、2015年伊勢丹新宿店(東京) など個展多数。
2016年「Collect 」(Micheko Gallery / ドイツ)、2019年「VOLTA Basel」(スイス)、「Art Miami」 (アメリカ)、「Art Central」(香港)、「ブレイク前夜展」(六本木ヒルズ A/D ギャラリー/ 東京)などグループ展やアートフェアに多数参加。
大阪市、銀座英國屋 (東京)、大原山神社(福岡)に作品収藏。